top of page

レッスン料

ピアノレッスン
幼児(年少・導入期) :1レッスン・20分:月3回 年間36回:月謝   6,600円(税込)

 

幼児〜学生      :1レッスン・30分:月3回 年間36回:月謝 11,000円(税込

​​

           :1レッスン・45分​:月3回 年間36回:月謝 16,500円(税込

大人レッスン     :1レッスン・30分:月1回・4,000円(税込

                     :月2回・8,000円(税込

              (月・3回目をご希望になられたときには

                 3回目は3,000円です)​​

​ソルフェージュ
遊ぶソルフェージュ グループレッスン

4月・新規開講 1組から開講します

🌷2〜3歳児クラス《ター♩》

  ○2ヶ月4回コース【親子】  全4回 11,000円(税込)

  ○継続コース          月2回 月額5.200円(税込)

🌷4〜5歳児クラス《ティティ🎵》

  45分・月2回 月額 8,800円(税込)

🌷小学生クラス(小1〜小4)《リリ♬》

  50分・月2回 月額 9.900円(税込)

受験・専門コース
受験専門コース
  

 ・ソルフェージュ 1レッスン 60分・11,000円(税込)
 ・ピアノ実技   1レッスン 60分・11,000円(税込)



資格のための短期レッスン 

          1レッスン 30分・ 5,500円(税込)〜

      専門コース・受験・コンクールなどは進度、緊急性の有無

      などにより時間・回数はご相談となります。



 

その他の料金

体験レッスン 30分 3,300円
入会金                    5,500円
施設維持費 年間     5,500円
発表会費・クリスマス会費 実費
教材費 実費
IMG_4254.jpg

レッスン内容

ピアノ

ピアノレッスンに必ず

しおたに式ソルフェージュ™を組み合わせて

当教室ではピアノの実技レッスンに不可欠な

《音を聴く力》

《リズム感・拍感》

《楽譜を読む力》

を育てるため、リトミックと呼ばれている音楽教育と同様に

【たくさんの動きを伴ったソルフェージュ】を提唱しております

 💖体を動かして遊びながら「体幹」も鍛える

 💖歌いながら遊ぶことで気持ちが大きく動き、「感性」にアプローチ

 💖腕や手先、全身を使う遊びを通して体のいろいろな動きを習得

 💖耳を育み「聴く力」を育てる

 💖「脳の発達」を促すさまざまなワーク

 💖「リズム感」や「音感」を鍛えるプログラム 

​この全てを「遊び」の気持ちで取り組むため

「楽しい❣️」「またやりたい❣️」

という気持ちを引き出し

繰り返し行うことで習得率がアップしていきます

さまざまな体験を通して習得した

🌷音感

🌷音に対するイメージ力

🌷拍感/リズム感

🌷楽譜を読む力

🌷演奏するために必要な体の動き

などといった、ピアノ演奏に必要な能力が、

中学生の頃には

合唱コンクールの伴奏を弾きこなすことができるレベルにまで

到達していきます!​

リズムだけを取り出して言うなら

小学校低学年のうちに

〈ソナチネレベルのリズムが楽々と使いこなせる〉

ようになっていきますよ!

ピアノレッスン

ソルフェージュで培った能力と組み合わせたピアノ実技の指導で

みるみるうちにピアノが好きになっていきます!

小学生以上には手の使い方をじっくりと指導します

腕の動きの硬いお子様も、肩が固まってしまうお子様も皆さんいつの間にか

リラックスした柔らかい動きが身につきます

 

《大人レッスン》

初めての方も、久しぶりの方も、お好きな曲を中心に楽しみましょう

​音が読めて弾けるようになってきたら、音楽の流れの作り方や音のイメージなど

ご自身の感覚に合う表現を探していきましょう

《専門コース》

音高・音大を目指す方のレッスン

しっかりとしたテクニックや音楽をより深く学ぶレッスンです

《ソルフェージュ・楽典・聴音》

音高・音大の受験に必須

受験科目になかった場合でも授業では必ず教科として扱われる音楽には必須の科目

楽譜を一瞬で読み解けるようになるための力をつけていきます

《資格のための短期レッスン》

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭などの資格試験のためのピアノのレッスン

​童謡など歌いながら弾けるようになりましょう!

《お教室を探されている皆様》

 

受験生のレッスンも随時受け付けております。合格率100%の私にお任せください

 

《進学》

ピアノ実技指導においても桐朋学園大学、桐朋女子高等学校音楽科への合格率100%
他、東京学芸大学教育学部/国立音楽大学/国立音大附属高校/国立音大附属中学校/東京音楽大学/洗足学園大学/武蔵野音楽大学/帝京平成大学への合格実績があります

《コンクール》

ショパンコンクールin Asia/ピティナピアノコンクール/万里の長城杯ピアノコンクール/日本クラシック音楽コンクール/町田ピアノコンクール/​他 入賞者あり

 

桐朋へ進学された生徒さんの卒業後は、プロのピアニスト、ジャズピアニスト、教育プログラム開発者、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室講師、と活躍されています

 

 

また、普通大学への進学者は、特に受験生であってもレッスンに通ってきてくれた、

そういう生徒さんは、オンオフの切り替えも上手で

京都大学、お茶の水女子大、千葉大学、などの国公立大学などへ進学されるなど

勉学にも向き合って成績優秀な方が多いと思います

 

取りも直さず、ピアノの持つ様々な特性に起因して、頭、体、心を育んでいるからと思っております

 

ピアノの練習において育まれる様々な能力、

《聴く力・観る力・感じる力・動く力・身体と心の調和・積み重ねる忍耐力・楽しむ心》

などなどは勉学にもスポーツにも活きると思います

 

 

 

《大人の皆さま》

ソルフェージュ、というと、それはなんだ?とお思いだとお思います

ピアノを演奏するにあたり、リズムや音読みだけではなく、楽譜からさまざまな情報を読み取り、更に深く曲を理解して演奏する、そのためのアプローチです

 

リズムがちょっとわかりにくい!などのお困りにもきっとお役に立ちます

幼少期にピアノを習っていた方には、大人としての楽しみ方をお伝えできます😊

ぜひご一緒にピアノライフを楽しみましょう!

bottom of page